47の素敵な街にドライブに行こう!!特別編(東京モーターショー2019編 後編)
2019.11.17
こんにちはジョイパーク川崎 深谷です。
前回の続きになりますが、東京モーターショーレポートです。

こちら側が例年展示場所となっています。東京ビッグサイトです
様々なイベントを開催しているので、ご存知の方は多いともいます。
個性的な建物です。全体を歩くとかなり広いところです。

こちらは近日発売予定新型車、車名はグランエースです。昔聞いたことがあるような車名ですが
全長5m越えの大型ミニバンでしかも乗車人数は6人に限定、セカンドシートがキャプテンシートはよくありますが、
サードシートもキャプテンシートという豪華仕様、これぞ走る応接間です。
そして、8人乗りもありますが、珍しい4列シートになります。こちらも需要ありそうです。

こちらの鮮やかなボディカラーの車両はミライコンセプトです。未来のコンセプトではなく燃料電池車のミライの新型モデル予定の車両です
以前のモデルは燃料電池車という縛りでデザインされたもので、決してスタイリッシュなものではありませんでした。
しかも4人乗りという、乗る人を選ぶような車でした。
今回は私が見ても格好いいというデザインになりました。そして5人乗りになるらしいです。
来年の東京オリンピックには何らかの形で利用されると思われます。
話題のマラソンの先導車とかになってお披露目されたら素敵ですね。
以上簡単な紹介でした。
ほかにも他メーカーの乗用車やトラック、バイク、部品メーカーなども展示していました。
実際EVや燃料電池車、自動運転技術関係は大変多かったと思います。
何か車本来のことが消えてしまいそうで気になります。やっぱり乗って楽しくないと、、、
前回の続きになりますが、東京モーターショーレポートです。

こちら側が例年展示場所となっています。東京ビッグサイトです
様々なイベントを開催しているので、ご存知の方は多いともいます。
個性的な建物です。全体を歩くとかなり広いところです。

こちらは近日発売予定新型車、車名はグランエースです。昔聞いたことがあるような車名ですが
全長5m越えの大型ミニバンでしかも乗車人数は6人に限定、セカンドシートがキャプテンシートはよくありますが、
サードシートもキャプテンシートという豪華仕様、これぞ走る応接間です。
そして、8人乗りもありますが、珍しい4列シートになります。こちらも需要ありそうです。

こちらの鮮やかなボディカラーの車両はミライコンセプトです。未来のコンセプトではなく燃料電池車のミライの新型モデル予定の車両です
以前のモデルは燃料電池車という縛りでデザインされたもので、決してスタイリッシュなものではありませんでした。
しかも4人乗りという、乗る人を選ぶような車でした。
今回は私が見ても格好いいというデザインになりました。そして5人乗りになるらしいです。
来年の東京オリンピックには何らかの形で利用されると思われます。
話題のマラソンの先導車とかになってお披露目されたら素敵ですね。
以上簡単な紹介でした。
ほかにも他メーカーの乗用車やトラック、バイク、部品メーカーなども展示していました。
実際EVや燃料電池車、自動運転技術関係は大変多かったと思います。
何か車本来のことが消えてしまいそうで気になります。やっぱり乗って楽しくないと、、、