もうすぐクリスマス!
2019.11.28
こんにちは!
センター北店の如澤(じょざわ)です。
街のイルミネーションが華やかな季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日は12月15日まで開催中のクリスマスイベントと、毎年人気の年末お掃除パックのご紹介です。
現在、毎年人気のご家族でお楽しみいただけるオリジナルクリスマスリース作りイベントを開催中です!
さっそく私のお客様に作っていただきました↓
とてもかわいく作ってくれていますね☻
今年から選べる飾りの種類も増えたのでより本格的に作れるようになりました。
今年からあたたかいスープもご用意しておりますので是非遊びに来てください!!
毎年恒例の年末お掃除パックも始まりました。
汚れ具合に合わせてお選びできるコーティングと車内の掃除機掛け、フロントガラスの撥水施工のパック商品です。
今年は12月9日(月)までのお掃除パックでのご入場で、年始をきれいな状態で迎えていただくために年内に
再度手洗い洗車をサービスします!
ただでさえ仕事、 家の掃除! そして寒い! そんな今の時期に本当におすすめです
早めのご予約お待ちしております!
![ブラック〈202〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2TB]サイド](/assets/a/images/common/spaceimage-3-2.png)
第14話“ さぁキットイイコトが!”
2019.06.13
こんにちは、神奈川トヨタセンター北店の如澤 直樹(じょざわ なおき)です。
当店は、6月15日(土)と16日(日)の2日間、3周年記念イベントとして、とっておきの楽しい企画をもりだくさんにご用意させていただきました。
それでは早速!どんな企画なのか、ご案内します!
さぁキットイイコトが!
まずはコチラをご覧ください!センター北店にサーキットが!ジャジャン!!
さぁ、キットイイコトがありそうですよ…
※画像はイメージです
こちらは、ミニ四駆のサーキット場!
お手持ちの、自慢のマシンを持ち込んで参戦いただく事も出来ますが…
ピットには、ミニ四駆の手づくりキットもご用意させていただきました。
つまり、こちらで自分だけのマシンを作れる!というわけです。
※画像はイメージです
お店で作ったミニ四駆はお持ち帰りいただけます。
ちいさなお子さんは、大人の方と一緒に作くってね!
尚コチラのキットは、1日限定10台です。品切れの際はご容赦ください。
よ~いスタウト!
いやぁ~これはめずらしい!
わかりますか?
こちらは初代スタウトです。
皆さんは『ひゃくばん*1』をご存知でしょうか?
ひとりのオーナーによって大切にされて来た、初代クラウンです。
『ひゃくばん』のような高級車は、オーナーに大切に保管される事が多いんですが、
こちらのスタウトのような商用車は、道具としてあつかわれてしまう為、保存されることが難しい貴重な存在なんです。
僕にもクレープ!
…なにやらセンター北店に、甘ぁ~い香りが…
あっ!かわいい…、手づくりクレープじゃないですか!
ハイ、こちらは1日限定100名様ですので、お一人様ひとつまでとさせていただきます。
いただきまぁ~す。
有機から元気!
こちらにご用意させていただいたのは、リンデンバウム*2さんのお菓子詰め合わせです。
リンデンバウムさんは、鶴見の上末吉に店舗をかまえる天然酵母にこだわったパン屋さんです。
石川先輩がトレッサ横浜店にいた頃からのお客さまだそうで、先輩が異動になってからも、遠くまで訪ねてくださるなんて…
やっぱり先輩の笑顔って、こだわりの天然素材だったんですね?勉強になります。
こちらも1日限定100個ご用意させていただきました。
愛車もリフレッシュ!
さてさて、一緒に来場いただいた愛車にも朗報です。
この2日間限定で、リフレッシュコートLite*3とガラスはっ水コート(レギュラー)*3をセットにして¥3,333でご提供させていただきます。
限定1台のPRADOやC-HRも…
プラド・C-HR・エスクァイア、それぞれ1台限りの特選車*4もご用意させていただきました。
特選U-Carも…
ポルテ・タント・アクア、それぞれのU-Car特選車*4もご用意させていただきました。
*1.ひゃくばん…ひとりのオーナーによって大切にされて来た初代クラウンです。詳しくはコチラをご覧ください
*2.リンデンバウム…天然酵母にこだわった手づくりパンのお店です。詳しくはコチラをご覧ください
*3.リフレッシュコートLite/ガラスはっ水コート(レギュラー)…詳しくはコチラをご覧ください
*4.神奈川トヨタセンター北店3周年記念特選車…新車、U-Carともに3台ご用意させていただきました、詳しくはコチラをご覧ください

第13話 “じょザworkⅠ 踏み間違え時サポートブレーキ①”
2019.05.24
こんにちは、神奈川トヨタセンター北店の如澤 直樹(じょざわ なおき)です。入社2年目になりました。
この『じょザwork』は、僕がこの一年間に学んだ知識を、自分なりに整理し、わかりやすくお伝えできれば!と思いスターとさせました。
今日のテーマは、『踏み間違え時サポートブレーキ』、またの名を『インテリジェントクリアランスソナー(ICS)』といいます。
TVや新聞で、交通事故の報道を目にするたび
「私の家族は大丈夫か?」と、心配になりませんか。
当店では、『踏み間違え時サポートブレーキ(ICS)体験試乗会』を、5月31日(金)まで*1実施しています。
先ずは、なによりお乗りになって体感いただくのが一番ですが、店舗にお越しになる前に、こちらをご覧ください。
この試乗会は、駐車時・発進時などの低速域(15km/h以下)での衝突回避・被害軽減を目的とした運転支援機能を体感いただける内容です。
走行中(10~180km/h)の追突回避・被害軽減には、『プリクラッシュセーフティシステム』という機能もございますが、こちらは別の機会にお伝えします。
『踏み間違え時サポートブレーキ(ICS)体験試乗会』は、こんな風にすすめられます。
先ずは、乗り込む前にクルマの前後に配置された超音波ソナーを確認します。
超音波ソナーは、クルマの前後にそれぞれ4つずつ装着されています。超音波ソナーは、カメラとは違いガラスなどを感知することができます。
いよいよクルマに乗り込みます。
ドライバーは、『インテリジェントクリアランスソナーライセンス*2』を所持したスタッフが担当します。
クルマに乗り込んだら、安全の為にシートベルトを装着してください。
クルマの前には、コンビニにみたてた障害物(ターゲット)が設置されています。
ここを、コンビニの駐車場だと思ってください。
買い物を終え、出発です。
コンビニ(建物)に対して、前向き駐車をしていますから
出発する為には、ギアをバック(後進)に入れなければなりませんが…
うっかりドライブ(前進)に入れて、アクセルを踏んでしまったケースを想定た体験を行ないます。
『踏み間違え時サポートブレーキ(ICS)』が作動しなければ、障害物(コンビニ)に向かってクルマが走り出してしまうところです。
では、ブレーキを踏んでギアをドライブに入れます。
↓
右足をブレーキからアクセルに踏み変えます。
↓
クルマが車止めを乗り越えようとしますが
超音波ソナーが前面の障害物を探知した為
『警報ブザー』が鳴り、
『警告』がディスプレーに表示されます。
↓
『警報ブザー』が鳴っても、さらにアクセルを踏み続けると、エンジン(ハイブリッドシステム)の出力が抑制制御され…
↓
さらに障害物が近づくと
ブレーキ制御がはたらきクルマが止まります。
↓
ただし、時間が経つと徐々にブレーキは解除されます。足を、アクセルからブレーキに踏みかえてください。
以上が、『加速抑制体験』となります。
続いて、『緊急ブレーキ体験』をしていただきます。
少しバックした位置から、クリープ(アクセルもブレーキも踏まない状態)でターゲット(障害物)にむかって走行します。
クリープ走行ですが、緊急ブレーキが作動した際は、
それなりの衝撃が来ますのでご承知置きください。
それでは、まいります。
ディスプレイにもご注目ください。
このまま近づくとぶつかる、というタイミングでディスプレイに『ブレーキ』と表示され、『緊急自動ブレーキ』が掛かります。
いかがでしたか?、体験試乗は以上となります。
最後に『踏み間違え時サポートブレーキ』は
ドライバーの安全運転を支援することを前提とした装置です。
どんな状況でも衝突を回避、軽減できるものではありません。
システムを100%過信せず、ドライバーの皆様には常日頃から安全を心がけていただきたいと願っています。
ありがとうございました。
次回は、『踏み間違い時サポートブレーキ(ICS)』の作動条件についてお伝えします。
■ 踏み間違い時サポートブレーキの動画はコチラ
*1.『踏み間違え時サポートブレーキ(ICS)体験試乗会』の実施日時…5月31日(金)まで、10:00~17:00に実施します。 但し5月28日(火)は定休日となります。
*2.インテリジェントクリアランスソナーライセンス…『踏み間違え時サポートブレーキ(ICS)体験試乗会』を、安全な運営で行なうことを目的に、必要な知識や運営上のノウハウを習得したスタッフのみにあたえられた資格です。

第12話“ どらむちっくTV② 『turning point』”
2019.05.17
神奈川トヨタ・センター北店の田平 肇(たひら はじめ)です。
第11話でご紹介したHALUKA*1さんのライブに行って来ました!
今回のお話は、新横浜Bell’s*2でのライブ
『TWO Worlds*3』からスタートです!
今日は、客席にトヨタの方が応援に駆けつけてくれました。…『父』の関係で、トヨタのブログ*1に私の記事を載せていただきました~!みなさん、HALUKA・TOYOTAで検索してみてください…。
トークの中に登場した『父』というのは
当社と30年来のお取り引きがある『創建社*4』の社長、小泉充司(こいずみ みつじ)さんです。
太鼓がやりたい!と言うと
『父』は、私をドラム教室につれて行きました。
やりたかったのは、和太鼓だったんですけど…
でも、この教室が楽しくて13年通いました。
大学時代に『父』の知人を通じて
つのだ☆ひろさんに出逢い
スタジオに通ううちに、プロとして生きる道を選ぶことを決めました!
つのださんも、家族を大切にされる方ですが
うちの家族も仲が良くて
『父』と2人で映画にも普通に行きます。
振り返ってみると、私の『turning point』には
いつも『父』がいたんだなぁ、って思います。
ということで
今回も、センター北店の田平が情報をお届けしました。
それでは又お逢いしましょう。See you!
*1.HALUKA…横浜出身の女性ドラマーシンガー。詳しくはコチラ
*2.Bell’s…新横浜のライブハウス。詳しくはコチラ
*3.Tow Worlds…濱松里緒菜さんとの2人ライブ。詳しくはコチラ
*4.創建社…HALUKAさんのお父様が経営される会社。詳しくはコチラ

1ページ(全4ページ中)